28・ご自身を責める。とは
浄化をされないさい。と、私共は何度も、何度でも、これからも申し上げます。
浄化に挑まれると、ご自身の醜い心を見つける事となります。
ご自身の弱い心を見つける事となります。
それでも、逃げないでおやめになっては、なりません。
あなたが本当にひとのためにと、生きたいと願われるのならば。
浄化をしないままに、あなたが何かを考える時、行う時。
自分では無意識に、自己中心に考え、行動を取ってしまうのです。
これでは、大霊の望まれる『無私の心での、ひとのため』が困難なのです。
よろしいですか。
『未浄化な人は、無私の心で、ひとのため』にと出来ないと、申し上げたいのです。
浄化で、ご自身の心を深く覗かれるのです。
自己中心で、欲にまみれた、醜く、弱い、等身大のご自身をです。
あなたに『自分を責める』お気持ちが湧いてくるでしょう。
しかし、責めていてはいけません。
『責める』という心理は、あなたの中で殻となります。
何故あなたは、未熟な御自分を責めるのですか。
大霊以外、なにびとであろうと、未熟なのです。
御自分だけは、未熟でないと、あなたは思われているのですか。
それは、あなたの自惚れなのです。殻なのです。
大霊以外は、全ての人が未熟な存在なのです。
責めている間は、あなたは等身大のご自身を『見ていない。』と言う事なのです。
本当の御自分を、見るのです。知るのです。認めるのです。
認めるのも、認めないのも、あなたが、あなたにする以外に無いのです。
大霊でもありません。
守護霊でもありません。
あなたの周囲の人でもありません。
あなたが、まず、そのままの、ありのままの、御自身を認める事から、始まるのです。
あなたは、自分をそのままに、認められる努力をするのです。
自分で自分を認めない、受け入れられない、そんな人に、他の人を認められるのですか。
あなたは、それ程にご自身を、自惚れてはなりません。それ自体殻なのです。
自分から目をそむける人は、他の人からも目をそむける。
そう、申し上げたいのです。
大霊の摂理・法則は完璧なのです。
何事であろうと、厳然と摂理・法則は、もれる事無くはたらくのです。
御自分を嫌いな人は、人をも嫌われるのです。
ただ、法則・摂理に沿って申し上げているだけです。
御自分の殻から逃げる人は、人へも殻から逃げる事を、許すのです。
それは、依存した、馴れ合いの関係なのです。
真理とは一人ずつが、霊として自立した関係なのです。
自立している霊どうし、認め合い、相違が必要だと実感する事でもあるのです。
似たものが、似たものと、馴れ合い、依存しあう。
そこには、真理など存在しません。
同じに依存心の固まりの、霊・人がただ集まり、互いに停滞して逃げているのです。
守護霊はそんな中に、あなたを置きたくて、真理に導いてはおりません。
守護霊はあなたを強く信頼しているからこそ、自立した歩みを望んでいるのです。
浄化はそのために、最初に挑む、自立への一歩なのです。
浄化は一人でする、一人で挑むものです。
ここでも、依存心をあなたの自己中心な心は出しそうになるでしょう。
しかし、浄化は人にして貰えない事なのです。
人に助けて貰い、人に頼っていては、浄化ではないのです。
責める気持ちを、まっすぐに受け止め、また新たな殻を見つめ、進む。
醜く、弱く、小さな、ご自身をまず、見つけてから、が、真理の道なのです。