ホームへもどる    私もくじへ    つぎの11に進む

 

 

10・『お役にたつ』っていったい何で?!

 

 

けいかくのさいしゅうだんかいまでの長い道のりは、「おやくにたつ」のれんぞくです。

もちろん、けいかくそのものが、「おやくにたつ」ことなのですが、そこまでもダイジというコトです。

いきなり、さいしゅうだんかいには、行けないってことだよね。

 

 

なんだかすごく、「とくべつ」にしないといけない!って思ってる人がいたら、ちがいますよ。

 

 

たとえば・・

あつい夏、水遊びがたのしい!水道のお水をジャ〜ジャ〜流して遊んでる時・・

 

 

雨がふって、山に水がたまります。ただ、山があっても水はたまらない。木がなくてはダメだよね。

木や岩や草や土があってゆっくりとお水が流れ出します。そして、川になるよね。

 

 

川から浄水場(じょうすいじょう・水をきれいに用意する工場)に水がはこばれて、こんどは

水道管(すいどうかん)をとおって、みんなのお家に水がとどきます。

 

 

使ったあとのお水は、下水管(げすいかん)とおって下水処理場(げすいしょりじょう)に行って

川にながしてもいいくらい、きれいにしてから、川にもどります。川からさいごに海につきます。

 

 

さあ、これだけのコトをぜんぶはムリでも、すこしでもたくさんのモノやひとのおかげで水道を

使っているんだなぁ〜ってわかったら、できることとか、してはいけないことが、ずっと、ずっと

考えやすくなるよね。

 

 

じぶんのことしか見ない・考えない人間の心じゃなくて、霊の目で見る。霊の耳で聞く。

霊の心で考える。それが、やくにたつためのコトをさがす時とてもべんりで、ひつようです。

 

 

人間の心だと、水道りょうきんはらうのは、うちだもん。とか、つめたくてきもちいいからやめない!とか

ぜんぜんやくにたててないよね。ほかのだれにも・ほかのなににも。自分だけにやくだってる!

 

 

いつか山のそうじや木をうえることも。川にごみすてないことも。海にごみすてないことも。

たくさん水をつかわないように気をつけると、川や海がよろこぶことも。よごれた水はできるだけ

流さないことも。そしたら、浄水場・下水場・りょうしの人とかたくさんのひとたちもうれしいことがおきる。

そんなコトが、見えてくる!聞こえてくる!感じてくる!

 

 

『おやくにたつ』ってだから、本当にふつうに、自分のまわりに毎日たっぷりとよういされてる!すごい!

 

 

エアコンだってそう。自分があついから、クーラーがんがん!とか自分がさむいからだんぼう!って

人間の心で見て聞いて考えると、これだけだよね。霊の目・耳・心だと・・

 

 

電気をつかうってことは、はつでんしょで電気作らなきゃ。作る時たくさんのねんりょうをもやします。

燃やす時、たくさんの空気がいる。そして、燃えたあとはたくさんのにさんかたんそがのこります。

エアコンのしつがいきは、たくさんの熱を外に出します。外の気温があがります。

ちきゅうおんだんかとか、ヒートアイランドのもとだよね。にさんかたんそは、植物いがい消してくれない。

 

 

じゃあ、やくにたてるコト。たくさん見つかる!ちょっと温度さげる。とかがまんしてみる。

しぜんのしょくぶつを大切にする。ほかの電気せいひんもチェックしてムダづかいしてないか見る!ってね。

 

 

他にはどんなことからか、もっとちいさく見て行こう。