ホームへもどる    コレレイもくじへもどる    つぎの12ページへ

 

 

 

 

 

 

11・ムラ・ムラのわ・た・し!

 

 

 

 

わははははは!この題名でエロい想像したあなた!欲求不満です。

その欲求はきっちりと、解消をしましょう!強くなる前に、処理しましょう!

 

 

 

 

ここで言うムラは、『気分にむらがある』って時の、ムラです。

気分のムラと浮遊霊が何で関連あるのか、ま〜たまた疑問ですよね。

 

 

 

 

まあ、『ぷち憑依』ってことです。

プチ程度はムラって程度にしか出ないのです。

ひどいケースは、7のくっつく浮遊霊とかにもざっと書いてますよね。

 

 

 

 

この『ぷち憑依』がなかなか、皆さんにも『割合普通に起きてる』のです。

(はいはい!びびらな〜い!それが浮遊霊の思う壺ですぞ!!!冷静に、理性です!)

だから、それ専門にページ用意しよう!ってね。あ・・あとエロい想像もあながちハズレじゃないな!!

 

 

 

 

その時に一番強くあなたが思ってる気持ちに、場合によっては浮遊霊がくっつきます。

それは、一瞬誰かに対して、猛烈に腹が立ったりした時だったり、

一瞬、すご〜く嫌いって思ってたりした時だったり。

 

 

 

 

あなたの一定の気分を超えた、『特にマイナスな気持ちの時』、大きく針が振れてムラになります。

私は本当に元々が激しい起伏の性格でした。

今もジュウブンそうかな〜??

 

 

 

 

だから、その一瞬、一瞬の、強い気持ちに浮遊霊がすぐさま飛んで来て、翻弄されてました。

誰かにすんげ〜腹立つと、顔を鏡で見たらはっきりとわかる位に、目が釣り上がりました。

顔色も悪くなる。言葉だって、すんげ〜ギスギスした言葉遣いになりました。

 

 

 

 

嬉しすぎても、愉快系浮遊霊が来て、クタクタになるまでさわがせて、ハイ!にするのです。

仕舞にはゲロゲロ吐いて、ぶっ倒れるのです。極度の疲労です。やられたぁあ!!

もう、浮遊霊の好き放題でした。まるっきり、やられ放題でした。

 

 

 

 

元々は私が、『私の一定の気持ち』がわかっていなかったから、いけないのです。

しかし、真理に出会うまで、『一定がある事すら、知らない人生』だったのですから・・・・・

それじゃあ〜仕方も無いってもんです。

 

 

 

 

怒っていると、何だか私が思う以上に、怒る気持ちが段々とアップしてくのです。思う以上に。

ああ・・・・!!!この時!!!理性が遥か遠くで、『おかしいぞ!おかしいぞ!』って言ってました!!!

 

 

 

 

そう!何だか本心と違って、どんどんと、ひどい言葉や態度が出てくるって・・・

でも、石油でもかけられてる焚き火みたく、どんどんファイヤ〜!って怒りがでかくなって。

言い過ぎてしまう。やり過ぎてしまう。を繰り返してました。

 

 

 

 

エッチもそうでした。『う〜ん!したい。』って人並みな欲求があっても、いざ!!ってなると

何だか、タガが外れてしまったみたく、エロエロ星人と化す状態になってました。

 

 

 

 

悲しい時なんて、その悲しみが、勝手にどんどんと増幅されて行くのです。

もう、どっかで自分が『もう、いいじゃん』って思ってるのに、悲しみがアップ!

 

 

 

 

悲しみの『勝手な増幅』の時は、はっきりと声が聞こえていました。

『自殺しよう』とか『もう、これは死ぬしかない・・・』なんて、勧誘の声が。

(おわかりですね。そうです。浮遊霊のホザキです。むかつく!!)

 

 

 

 

勿論最初から『プチ憑依』に気付いてたんじゃないです。

ただ、アンマリにも、様々な欲が、増幅されるから変だなって続いて、気付いたってだけです。

(あとはいつも、やっぱり遥か遠くで理性の声がしてて、それに反する声がしたりして・・・・・・)

 

 

 

 

お買い物だって、凄かったもん!借金、数百万してまで、買いまくったりした。

車・バイク・服・靴・かばん・家具・宝石・美食・・・・・って、まあ〜始めると増幅で止まらない。

 

 

 

 

これをなかには、病気で色々と分析や理論つけて説明もあったりするけど

やっぱり私の考えでは、本人もわかってる異常な行動は、プチ憑依だって思う。

 

 

 

 

誰でも理性があって、本当はブレーキ掛けているのに、自己中心な欲が勝つと

その欲にしっかりと結託した、浮遊霊が主導権を握って、ブレーキは壊れる。

 

 

 

 

自分の事はみんなよくわからないと思います。

友人や知人をじっりと見て下さい。

冷静に客観的にね。

 

 

 

 

強い感情の変化があったら、急に言葉も態度も、ガラって変わる人が居ませんか?

(顔つきが変わってしまう。ってのもひとつの目安ですね〜)

電話や、手紙や、メールなんかで、これが同じ人か??!!って変わる人居ませんか??

 

 

 

 

ある時の電話は優しく、穏やかなのに、気に障る事があると、べらんめ〜になってずっとしゃべってたり。

声の調子も、声質までも、何だか別のトーンってな感じを受ける人。

 

 

 

 

手紙だって、いつもは季節の挨拶や、丁寧な言葉で書く人が、ある時は

挨拶も何も無く、いきなり感情をぶつけた手紙書いて送って来たり・・・・なんて人。

(文字がひどく別人みたく変化するのが激しいって人も、その時別の浮遊霊のヤラセ)

 

 

 

 

それは、どれも、『ぷち憑依』なのです。

勿論、あなたが、自分自身を客観的に、冷静に、検証するのが一番いいのですけど。

自分にはそんな時が、そんな行動があったりするか???????しないか?????????ってね。

 

 

 

 

これも、一種の『いらっしゃ〜い!』の御招待なのです。

そんな気持ちを既に自分で用意して、磁石の様に『浮遊霊を引き付ける』事なのです。

 

 

 

 

真理って自分らしさを探すって教えてくれてます。

これは、『自分自身の基準を知る&作っていく』タメにどうしても必要だからです。

 

 

 

 

一定の自分がわかんないで、ぷち憑依がわかるはずないじゃん!

まして、そのまま『プチ憑依が本格憑依』になっても、もう!さっぱり『わからない』になります。

 

 

 

 

それで人を必要以上に傷つけたり、自分を傷つけたり、責めたりするのです。

そんなん!あほらしいでしょ??浮遊霊に実は、されているなんて!!

 

 

 

 

そりゃ〜原因はあなたの欲なのです。

一定じゃない、強い感情が出てきたから、浮遊霊がそそのかすだけです。

でも、知ったらバカらしいでしょ?翻弄されたくないでしょう??

 

 

 

 

だったら、飾った自分をまず知る。飾らないそのままのダメな自分を知る。ってやんなきゃ!

『強い感情は、必ずあなた自身の欲』なのです。欲・よぉぉおお〜くっ!!

 

 

 

 

その度に、浮遊霊をくっつけて、ひどい事を言ったり、やったりしても仕方ないでしょ。ばかみたい!

悲しみなんて『死ね死ね』そそのかすし。あなたの良心は死ねなんて言わね〜!!!絶対に!!!

 

 

 

 

ムラのある態度は、周囲の身近な人達を困らせたり、迷惑を凄く掛けるし・・・

真理の実践どころじゃないのです。大迷惑の実践になりかねないのです。

もう!いい事は全く無いのです。感情的になるのが『度を越す』のだから。

 

 

 

 

そりゃ〜大した欲じゃないから、半日とか、短ければ10分位で、浮遊霊は勝手に離れます。

けれど、あなたがしつこく、しつこく、同じ気持ちを持ったら、ぷち憑依の範囲を超えるのです。

 

 

 

 

本格的な憑依へと進みます。言い切るぞ!!

だからこそ、あなた自身がしっかりと自分を知らないといけない。

一定を探す事をしないと、何も『人のため』なんて、出来ない『準備不足なあなた』のままです。

 

 

 

 

そんなのもあるから、私は過去を懐かしんだり、戻りたいなんて一切無いのです。

あんな、浮遊霊にいっつも、年中無休・24時間翻弄されてた生活なんて、戻りたいハズな〜い!

 

 

 

 

しょっちゅう、ムラがあって、感情の起伏が激し過ぎて、人と自分を傷つけたりしてた時なんて。

顔だって釣り目の、きっついキツネみたいな顔ばっかしててさっ!!

(ちなみに今なんて、ほんわかした顔です。隠居じいさんみたいな顔)

 

 

 

 

そして、今一定の自分を知ったから、くっつかれたらすぐに、瞬間にわかるのです。

けれど、鈍感な人は、まるで自分がそう思ってると、思い込んで、翻弄されている・・・・・

 

 

 

 

ここで、知った人だけでも、そんな事ないように。って書いてみたのです。

余りに頻繁に『起きて、終わって』いるので、みんな鈍感過ぎなのですから。

 

 

 

 

『強い感情は、必ずあなた自身の欲』なのです

『強い感情は、必ずあなた自身の欲』なのです

『強い感情は、必ずあなた自身の欲』なのです

欲の数だけ、浮遊霊がやって来る活躍の場になるのですから。

 

 

 

 

ムラからでも、あなたの欲や、あなたを知ることは出来るのです。

誰でもが、どんな性格でも、必ず一定な場所、中心軸があるのですから。

まだ、バランスがとれていないなら、中心軸を、自分の、中心軸を探すのです。

 

 

 

 

浮遊霊に翻弄されるなんて、バカらしいでしょ。